Home
yato-neco
Cancel

自作自動走行ロボットのあれやこれ

自作自動走行ロボット No.1 なぜブログにしたか 得た知識を忘れずにアウトプットと設計思想を振り返る為にブログにしました。 機能 GPSによるナビ走行 SLAM(LiDAR) 加速度センサーでのナビ走行 カメラで物体認識と歩行者信号機の色判別 派生プロジェクト? カメラで歩行者信号機の色判別 https://yato-neco.github....

tensorflow hubにあるモデルでオブジェクトの深度(距離?)を計測

object_detection と Image depth estimation を使用してオブジェクトの深度を計測 注意 python初心者なのでコードにツッコミどころがるとおみますが、 お気になさらず。 本題です。 作った経緯としては、オブジェクト(画像の中に映ってる人)の距離を計測できるかなって感じです。 今回、使用したモデルはオブジェクト検知の object_detec...

flutterのshowModalBottomSheetについて1

角がなんか違う 丸くしたのに角が薄く出てしまう。 var value = await showModalBottomSheet<Answers>( isScrollControlled: true, context: context, backgroundColor: Colors.transparent, ...

GUIアプリケーションが使えない

Err発生 以下の様なエラー文がでました。 main.py:27: UserWarning: Matplotlib is currently using agg, which is a non-GUI backend, so cannot show the figure. plt.show() よく分からないけど、GUI環境がないのかな? 解決方法 色々調べたらこうしろって書いてあ...

ideapad duetのターミナルが起動できなくなった

ターミナルがエラーを起こし起動しなくなった 動作環境 OS: Chromebook CPU(SoC): MediaTek Helio P60T Memoy: 4gb 状況 Linux開発環境のリセットを試みたが、一向に削除が進まない。 原因 パッケージをインストールしまくて起動しなくなってしまった。 (多分) 対処 croshをchrome...

ideapad duetにOBSをインストールしてみた

ideapad duetにOBSをインストール 動作環境 OS: Chromebook CPU(SoC): MediaTek Helio P60T Memoy: 4gb 経緯 なぜかchromebookにOBS入れたくなった。 arm版が無く自分でビルドすることになってしまった。 ビルド&インストール-1 色々調べた結果、以下のサイトにたどり着いた。 ...

discord.py[voice]について

discord.py[voice]がインストールできない 動作環境 OS: Chromebook CPU(SoC): MediaTek Helio P60T Python 3.7.3 pip 21.0.1 なぜかPEP 517 エラーがでてインストールできない。 pipのバージョンを下げたが意味無し。 対処 sudo apt install libffi-dev ...